こんにちは!
ちょっとずつ年末に備えて大掃除進行中の太鼓の泉響和館です!
日曜日に開講中の「太鼓キッズ」クリスマス会にて
本年のお稽古納めです!!!!!!!!!
初級、中級、上級、ジュニア教室、サスケも参加しました (*^^)v
ご挨拶して~中級→初級→上級→ジュニア教室→サスケと
演奏披露です♪
◯太鼓キッズ ↓
◯ジュニア教室↓
◯サスケ↓
みんな各クラスの演奏
しっかり聞いてました!!!
演奏の後はゲーム大会です(^^♪
サスケのメンバーがゲームを考えて進行してくれました!
最後にサンタさんの登場!!!!
「わあ~サンタさんだ!」と喜ぶこどもたち
とっても可愛かったです♪♪♪
集合写真 ↓
1年間お稽古頑張りました!!!!!!!!!!
来年は1月12日スタートです♪
受講生のみなさん~新年もよろしくお願いいたします♪
待機中のサンタさん~
サスケ&講師の集合写真!!!!!!!!
準備 進行ありがとうございました♪♪
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
こんにちは!
あられやみそれが降ってきました、、、山間部では雪が積もっているかも?!
次回の「高田淳・中級クラス」の開講日のご案内です!!!
2025年2月15日(土)
となります!
受講生のみなさん~ よろしくお願いいたします!!!
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
こんにちは!
朝「おはようございます!」とみんなに挨拶して
ちょっと笑い話なんかをして各自が作業に取り掛かって
今日もスタートだ~思いきやもうこんな時間になってます、、、、!!!
師走ってなんでこんなに慌ただしいのか?!
締太鼓はときどきのメンテナンス オススメです!
使ったあとは締め上げた革を緩めると長持ちします♪
太鼓メンテナンス中の焱太鼓メンバーです(^^)/
焱太鼓~次回は2025年1月5日(日)
東京のカメリカホールで演奏します!!!
新春に和太鼓の演奏を一緒に楽しみませんか?!
◯開場14:30/開演15:00
◯前売り4000円 全席指定
◯チケットぴあ:pコード280095
◯お問合せ:カメリアホール03-5626-2121 楽工房03-6453-4848
会場でお待ちしております!!!!!!!!!!!!!!!
今週末はお天気が荒れそうです、、、
お出かけの際はお気をつけください!!!!!
寒さに負けず~~~ よい週末を!!!!!!!!!!
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
こんにちは!
師走となるとなんでか毎日せわしなく、、、、1週間がすぐに過ぎ去る(-_-;)
入門教室が始まる前に生徒さんが入ってきた~と
「こんにちは♪」といった人は「りてさん」で、、、笑笑笑笑
隣にいた地下さんが、大笑い~~ちょっと地下さんみたくなってきてます!
12月9日は、山の神様に感謝を込めて
白山比咩神社に参拝です(^^)/
みんなケガなく安全に作業ができますように!!
~~~~~~
木曜日・月2回 19:00~開講中の「入門教室」です(^^)/
3月の発表会に向けてみなさん頑張ってます!!!!!!!!!!!
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
こんにちは!
CDプレイヤーが不調で、、、、
今日はレコードから聞こえるBGMがラウンジに流れてます♪♪
とってもしぶい曲です!
レンタル太鼓が戻ってきて~おかえりレンタル太鼓!!!
久しぶりに大太鼓と対面~
ひと段落ついたらクリスマスツリーの準備!!!!
ライトがチカチカして玄関が華やかになってます!!!
12月15日はキッズ教室&ジュニア教室のクリスマス会です(^^♪
スタート時間がいつもと異なっておりますのでご注意ください!
10時スタートです♪
東京での演奏の帰りに「あれ、富士山!!」 と思わずパシャリ♪
多分~富士山です(笑
東京での演奏は若人のスタッフのみなさんに
大変お世話になりました↓↓↓
楽器の搬入&搬出のお手伝いありがとうございました♪
大太鼓も台から下ろしてもらったりと
とっても助かりました (^^)/
いろいろとご手配や準備していただきました
伝説のマネージャー様ありがとうございました!!!
温かいご縁に感謝(*^^)v
今週末の12月8日(日)は越後見附太鼓さんの自主公演で
焱太鼓演奏させていただきます!!!!!!!!!!
見附市文化ホールアルカディア 開場12:30/開演13:30 にて
お待ちしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
雷のすごい大きな音がして、、、、あられが降ったりと
気温がぐん~と下がってます!!!
風邪なとひかないように体調管理にはご注意ください(^^)/
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
こんにちは!
無双の鼓メンバー&ゲストの練習の音がただいま響いてる太鼓の泉響和館です!!!
楽しそうな笑い声が聞こえてきます♪♪
はや師走に突入!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先日開催したライブ「Roots vol.1」終了しました (^^
予定を大きく上回るご来場~ありがとうございました♪
これをきっかけに県内の太鼓好きの輪が広がると嬉しいです~(^^)/
みなさま~お疲れ様でした!
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
2025年4月のイベント情報です!
*************************
【能登半島復興祈願 成田太鼓祭】
日 時 |
2025年4月19日(土) 開演9:30~19:00 2025年4月20日(日) 開演9:30~17:00 |
会 場 |
成田山表参道、成田山新勝寺大本堂前、奥山広場 |
出 演 |
公式ウェブサイトご参照下さい http:nrtm.jp |
料 金 |
無料 |
お問合せ |
成田太鼓祭実行委員会 0476-24-3232 |
*************************
【春爛漫 太鼓まつり 名古屋・大須vol.2】
日 時 |
2025年4月20日(日) 開場17:30/開演18:00 |
会 場 |
大須演芸場(愛知県名古屋市中区大須2丁目19-39) |
出 演 |
小野越郎(津軽三味線)、内藤哲郎(和太鼓)、木村俊介(笛)、加藤木 朗(太鼓・舞踊・大道芸)【ゲスト】小林辰也(太鼓/from GONNA)、前田剛史(和太鼓)
|
料 金 |
全席自由 一般5800円(当日6300円)、中・高校生2000円(当日2500円)、小学生以下1000円(当日1500円)未就学児・膝上無料 |
お問合せ |
木村俊介 info@sky.plala.or.jp 090-8346-5548/平澤久美子 info@wariki.jp 080-6801-4161/渡辺秀男 090-7860-0381 fax 0568-77-9374 |
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
2025年3月のイベント情報!
*************************
【板倉芳樹コンサート in 京都】
日 時 |
2025年3月1日(土) 開場14:00/開演14:30 |
会 場 |
京都府立文化芸術会館(京都市上京区東桜町1) |
出 演 |
板倉芳樹(和太鼓)、中山 知(演出・舞)、愛弓(ヴァイオリン)、鈴木臣吾(和太鼓・三味線) |
料 金 |
全席指定3000円(2024年12月1日より発売) |
お問合せ |
080-9487-8080(板倉)、075-222-1046(会館) |
*************************
【板倉芳樹コンサート in 京都】
日 時 |
2025年3月2日(日) 開場13:30/開演14:00 |
会 場 |
御殿場市民会館大ホール(御殿場市萩原183-1) |
出 演 |
富岳太鼓 |
料 金 |
お問合せください |
お問合せ |
富岳太鼓事務局 0550-87-0167 |
*************************
【鼓童x三宅島芸能同志会 東大和公演】
日 時 |
2025年3月5日(水) 開場13:30/開演14:00 |
会 場 |
横浜市栄区民文化センターリリス |
出 演 |
太鼓芸能集団鼓童、三宅島芸能同志会 |
料 金 |
全席指定 一般4500円 *未就学児入場不可 |
お問合せ |
info@miyaketaiko.com /横浜市栄区民文化センターリリス 045-896-2000 |
*************************
【鼓童x三宅島芸能同志会 東大和公演】
日 時 |
2025年3月8日(土) 開場14:00/開演14:30 |
会 場 |
東大和市民会館ハミングホール 大ホール |
出 演 |
太鼓芸能集団鼓童、三宅島芸能同志会 |
料 金 |
全席指定 一般4000円、友の会3500円、学生2500円(当日500円増) |
お問合せ |
東大和市民会館 ハミングホール 042-590-4414 (受付9:00~17:00) |
*************************
【第3回かつぎ桶バトル】
日 時 |
2025年3月9日(日) 開場12:30/開演13:00 |
会 場 |
白山市松任学習センター プララ |
出 演 |
挑戦者 |
料 金 |
全席自由 前売り2000円、当日2500円 |
お問合せ |
第3回かつぎ桶バトル事務局(一般財団浅野太鼓文化研究所内)076-277-1721 |
*************************
【第22回飯坂温泉太鼓まつり】
日 時 |
2025年3月9日(日) 開場12:00/開演13:00 |
会 場 |
パルセいいざか(福島県福島市飯坂町筑前27-1) |
出 演 |
(特別出演)@HIBIKIZa、(ゲスト出演)和太鼓サスケ、越前権兵衛太鼓、岩代國郡山うねめ太鼓保存会小若組、會津田島太鼓、愛宕陣太鼓連響風組、飯坂小学校祭り太鼓裏部、飯坂八幡神社祭り太鼓保存会 |
料 金 |
全席自由 前売 大人3000円(大人のみ)/当日 大人3500円、小人1500円、障害者1500円、障害者小人1000円 |
お問合せ |
024-542-4241(飯坂温泉観光協会内) |
*************************
【DRUM TAO 金沢公演】
日 時 |
2025年3月15日(土) ①開場13:30/開演14:00 ②開場17:00/開演17:30 |
会 場 |
北國新聞赤羽ホール |
出 演 |
DRUM TAO |
料 金 |
全席指定 7500円 *未就学児入場不可 (チケットぴあ Pコード:283-178、ローソンチケット Lコード:53666) |
お問合せ |
北國芸術振興財団 076-260-3555(平日10:00~18:00) |
*************************
【平成六年度 和太鼓悳卒業公演 イトを綯う】
日 時 |
2025年3月16日(日) 開場15:30/開演16:00 |
会 場 |
京都芸術劇場 春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都芸術大学内) |
出 演 |
和太鼓悳 |
料 金 |
全席自由 一般1000円/学生・こども500円 |
お問合せ |
京都芸術大学 和太鼓教育センター 075-791-9145 |
*************************
【和太鼓 志多ら「賜(たまもの)」 豊橋公演】
日 時 |
2025年3月22日(土) 開場18:00/開演18:30 2025年3月23日(日) 開場14:00/開演14:30 |
会 場 |
穂の国とよはし 芸術劇場PLAT 主ホール |
出 演 |
志多ら |
料 金 |
全席指定 一般 各日4000円 ファンクラブ会員10%OFF ※子供無料席(4から18歳 先着278名) ※保護者等半額席(子供2名に対し同伴者1名分以下 先着80名) |
お問合せ |
志多ら 0536-76-1708(9:00~18:00) |
*************************
【道前太鼓LA・BANTA 2025 定期公演】
日 時 |
2025年3月23日(日) 開場14:00/開演14:30 |
会 場 |
西条市丹原文化会館 大ホール |
出 演 |
和太鼓集団 雅組(八幡浜市)、道前太鼓LA(西条市)、能島水軍太鼓保存会(今治市) |
料 金 |
全席指定 前売り1000円/当日1500円 |
お問合せ |
西条丹原文化会館 0898-68-3555 |
*************************
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
こんにちは!
今日はあお空が広がって気持ちのよいお天気です~
8号線で事故があったようです、、、みなさんお出かけの際はお気をつけください!
11月23日開始した単発大太鼓!!!
ご参加のみなさん~ありがとうございました (^^)
写真を撮り損ねてしまい、、、、_| ̄|○
今後も祝日などに単発教室開催予定です!!!!!!!!!!!!!
さて~
いよいよ今週の土曜日開催予定となった
若手和太鼓奏者交流企画「ROOTs vol.1」
出演の『無双の鼓』のメンバーが太鼓の泉響和館で稽古です!!
どんな公演になるのか~お楽しみ!!!!!!!!!!
無双の鼓のメンバー ↑↑
(写真左より:吉田秦、奥野正博、林寛)
11月30日(土)開場14:15/開演15:00
出演:無双の鼓、和楽entertainment、鼓魂-KODAMA-
当日は駐車場が混雑する予定です <(_ _)>
大変ご迷惑をお掛けいたしますが
どうぞご協力のほど よろしくお願いいたします♪
ライブを通して新しい輪が広がると嬉しいです!!!!!!
~~~
今日の一枚「青い空」 (^^♪
金色太鼓教室のお稽古の音が響く只今の時間~
今週もみなさんの「こんにちは~(*^^*)」に元気もらってます!!!!!!!!!!
長胴太鼓を一人2台使った曲に挑戦しています!!!!
金色太鼓 月・3回 13:30~15:00
白山市水島町の太鼓の泉響和館にて開講中!
今週も頑張っていきましょう!!!!!!!!!!!!
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721
こんにちは!
ちょっとあお空が広がる白山市~
「よろしくお願いします!」と
キッズ教室のご挨拶の声が聞こえる太鼓の泉響和館♪
『焱太鼓』本多の森ホール演奏終了!
お声掛けいただきありがとうございました!!!
搬入&搬出のお手伝いいただきましたみなさん~
ありがとうございました(^^)
公演情報!
12月8日(日)開場12:30/開演13:30
見附市文化ホール アルディア大ホール
お問合せ: 0258-61-1100 まで!
新潟でお待ちしております!!!!!!!!!!
~~~
本多の森ホール近くには兼六園、国立工芸館、
石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)
がありますよ!!!
◆インスタ @taikonoizumi_kyouwakan
◆facebook https://www.facebook.com/asanotaikobunkakenkyushoでも情報発信中!!!!!!!!
◆響和館オンラインショップ 「日本の色」https://nipponnoiro.com/
ホームに戻る
太鼓の泉 響和館
一般財団法人浅野太鼓文化研究所 www.taiko.or.jp TEL 076-277-1721