たいころじい

たいころじい

発行は年二回。文化人類学的見地からの太鼓論や、世界で活躍する太鼓奏者へのインタビュー記事など硬軟織りまぜた内容で、1988年の創刊以来、着実に全国各地に読者層を広げています。
毎号の企画にあたっては国内の最新の太鼓事情をはじめ、世界の太鼓情報を収集し、つねに密度の濃い誌面構成を心がけています。

お求めはこちらからご覧下さい。

バックナンバー

| 41-31 | 30-21 | 20-11 | 10-1 |
たいころじい41巻

【第41巻】特集:島の太鼓 屋久島・種子島

2013年6月20日発行
特集 島の太鼓 屋久島・種子島
楽譜 山鳴り(組太鼓のための)-2011 作曲:松村公彦
シント・ドラミング(組太鼓のための)-2011- op.51 作曲:細谷一郎

たいころじい40巻

【第40巻】第40巻記念 特別企画:未来に伝えたいこと、モノ、言葉

2012年12月25日発行
第40巻記念特別企画 未来に伝えたいこと、モノ、言葉
各界の叡智19人からのメッセージ
青木孝夫 / 池辺晋一郎 / 大倉正之助 / 大橋力 / 岡田知之 / 加藤金治 / 小林忠雄 / 齋藤宰 / 齋藤孝 / 塩見和子 / 辻口博啓 / 東儀秀樹 / 畠山國彦 / 林英哲 / 藤波努 / 麿赤兒 / 宮本康良 / 山内令子 / 山本寛斎

たいころじい39巻

【第39巻】特集:被災地をゆく -めぐり来た春に-

2012年6月26日発行
特集 被災地をゆく -めぐり来た春に-東日本大震災から1年、東北は今
編集長の一打一会 ゲスト 黒田征太郎さん

たいころじい38巻

【第38巻】特集:「木」を語る

2011年11月25日発行
特集 「木」を語る
太鼓の民俗学 三宅島神着神輿太鼓 茂木 仁史
編集長の一打一会 ゲスト 辻口博啓さん

たいころじい37巻

【第37巻】特集:いま、邦楽器が危ない -無形文化遺産を支える有形素材の危機-後編

2011年2月20日発行
特集 いま、邦楽器が危ない -無形文化遺産を支える有形素材の危機- 後編 川田 順造
イギリス和太鼓事情
編集長の一打一会 ゲスト 東儀秀樹さん

たいころじい36巻

【第36巻】特集:いま、邦楽器が危ない -無形文化遺産を支える有形素材の危機-前編

2010年8月10日発行
特集 いま、邦楽器が危ない -無形文化遺産を支える有形素材の危機-前編 川田 順造
太鼓の民俗学 大江戸助六太鼓 茂木 仁史
編集長の一打一会 ゲスト 青木孝夫さん

たいころじい35巻

【第35巻】特集:太鼓の歳時記

2010年1月30日発行
特集 太鼓の歳時記
チャッパ竜太郎奏法の真実 金子 竜太郎
編集長の一打一会 ゲスト 川田順造さん

たいころじい34巻

【第34巻】特集:和太鼓打撃と身体知

2009年3月10日発行
特集 和太鼓打撃と身体知
記者の初体験レポート 林田ひろゆきの『究極の桶太鼓塾』に潜入!
編集長の一打一会 ゲスト 風間杜夫さん

たいころじい33巻

【第33巻】特集:飛天の楽器

2008年7月20日発行
特集 飛天の楽器
チンドンマン追っかけ記
アメリカで和太鼓の可能性に挑む 第50回グラミー賞受賞の中村浩二さんに聞く
編集長の一打一会 ゲスト 半井小絵さん

たいころじい32巻

【第32巻】特集:ギネスな太鼓たち

2008年2月15日発行
特集 ギネスな太鼓たち
TAIKO JAPAN 2007
編集長の一打一会 ゲスト デーモン小暮閣下(現・デーモン閣下)

たいころじい31巻

【第31巻】特集:御陣乗太鼓

2007年7月20日発行
特集 御陣乗太鼓
呂悦師匠の邦楽講座
太鼓の音に平和への祈りを込めて-行脚層 寺沢潤世
編集長の一打一会 ゲスト 池辺晋一郎さん